ガールズトレンド調査隊の山本です!広報、インフルエンサーマーケティングの実施に役立つ情報をお届けいたします!
Twitterをも脅かす存在、Instagramがアツい!
日本では東日本大震災の際に、情報発信力や拡散力が評価され支持が高まったTwitterですが、世界的にはTwitterユーザーの伸びは低迷しています。
ユーザー数が1番多いSNSは、圧倒的にFacebookです。昨年8月、Facebookは1日の利用者数が10億人を突破したと発表しました。
そして、そんなFacebookに迫るSNSが、インスタことInstagram。Twitterのユーザー数が3億1,000万人であるのに対し、なんとInstagramは4億人!昨年6月時点での、日本の月間アクティブユーザー数は810万人でした。
昨年4月の時点で、インスタグラムのスマートフォンユーザーは4832万人であり、今やスマホユーザーの6人に1人はInstagramを利用しているということになります。
お気に入りのInstagram画像を保存したいユーザーが多数!
Instagramには毎日、おしゃれな画像が世界中からたくさん投稿されています。しかし、Instagramのアプリそのものには、他人がアップロードした写真を保存(ダウンロード)する機能がついていません。
写真は著作物だからというのが理由かもしれませんが、スクリーンショットは違法行為にあたりますし、この点に不便さを感じる人は少なくないようです。
Instagramの「写真だけ」を保存するサイト
INK361は、Instagramの写真をウェブから楽しむことができるサービスで、Instagramが公式におすすめしている無料のウェブサービスです。
ユーザー名から写真を検索し、長押しで保存することができます。ダウンロードした画像や動画には著作権があります。私的範囲内であれば、ダウンロードした画像を自由に使うことができます。
ローラーーーー綺麗ダヨーーーーーーーINK361というサイトがあるのをもっと早く知りたかった pic.twitter.com/xCN9z5drvM
— 葉月 (@09hazu) 2016, 1月 17
「リアル」な楽しみ方が大人気!
そんな、人気がとどまることを知らないInstagramの、新しい楽しみ方が流行りつつあります。
それは、『2016年トレンド予想』にランクインした「街かどインスタグラム」!「街かどインスタグラム」とは、SNSの写真をリアルな携帯にプリントアウトするという、新感覚のInstagramの楽しみ方です。
◼︎#SnSnap
イベント会場に設置さた専用端末で、あらかじめSNSに指定のハッシュタグをつけて投稿された写真を印刷できるサービスです。イベントの参加者は、印刷された写真をノベルティとして持ち帰ることができます。
◼︎BiziCard
スマートフォンやSNS上にある写真を、アプリを使って簡単にコンビニでプリントアウトすることができます。
◼︎moca(モカ)
(出典:moca)
インスタグラムの写真を使った絵はがきを簡単に作成することができます。スマホアプリから絵はがきの作成と注文ができ、500円で宛先2ヶ所に直送してくれるサービスもあります。
◼︎T1200
インスタグラムの写真を使ってTシャツが作れるサービスです。1枚1200円〜で、かなり大判のプリントも可能。T1200のサイトはスマホに最適化されているようで、iPhoneから注文完結できるようになっています。
◼︎pripic
厚みがあって高級感のあるステッカーを作ることができるサービスです。6枚900円、16枚1980円です。ウェブから注文することができます。
Instagramの楽しみ方はもはやネット上だけではない!
せっかく素敵な写真を撮影しても、ウェブ上だけにとどめておくのはもったいない!そう考えるユーザーが増えるいま、2016年は、Instagramのおしゃれ写真がライフスタイルに自然な形で溶け込む年となりそうです。
また、弊社は総フォロワー数が2400万を突破した「日本最大級」の女性に特化したインスタグラマーネットワーク「Winsta」を活用した、多様なPRプランをご用意しております。こちらもチェックしてみてください。↓↓